■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【健康】「睡眠時無呼吸症候群」潜在患者たくさん、在宅検診システムで簡単診断[11/22]
- 1 :源氏名φ ★:04/11/22 22:03:19 ID:???
- ★睡眠時無呼吸症候群:在宅検診システムで容易に診断可能に
「睡眠時無呼吸症候群」(SAS)について、愛知診断技術振興財団(名古屋市)が開発し
た在宅検診システムを使って4505人を検査したところ、無呼吸症の疑いが強い「要精密検
査」が25%、軽い発症の疑いがある「要受診」を含めると60%に無呼吸症の可能性がある
ことが分かった。「潜在患者」が多いことを裏付ける結果で、同財団は名古屋市で26日開か
れる日本医療情報学連合大会で発表する。
これまで無呼吸症の診断は問診に頼ることが多く、精密検査には1泊の入院が必要だった。
4505人という大規模な調査結果をまとめた例はないという。
在宅検診システムでは、受診者に心拍数と血中の酸素濃度を測る器具(約80グラム)を2
4時間腕に着けてもらい、返送を受け数値を分析。呼吸が止まり、酸素濃度が3%下がる回数
が1時間に平均5回未満は「異常なし」▽15回未満は「要受診」▽15回以上は「要精密検
査」と診断した。
昨年10月〜今年6月の間に同財団で、4505人がこのシステムを受診。それを分析した
結果、「異常なし」は40%にとどまった。また、酸素濃度の下がる回数が多いほど肥満度指
数(BMI)が高く、肥満の人ほど病状が悪い傾向もはっきりした。
(以下省略 続きは下記のサイトでご覧ください)
★そーす★http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20041121k0000m040102000c.html
- 2 :名無しさん@女性魂:04/11/22 22:08:08 ID:DCKcT8+P
- こんなニュースが出る翌日の病院混雑って通常時の3倍くらいなのかな。
- 3 :名無しさん@女性魂:04/11/22 22:10:44 ID:k/UOs37H
- 息シテマセン
- 4 :名無しさん@女性魂:04/11/22 23:16:13 ID:noq9poLE
- 在宅検診システム
が
在宅起訴システム
に見えた
そして裁判所に行かなくても裁判起こせるようになったらいいなとおもた
- 5 :名無しさん@女性魂:04/11/23 00:24:03 ID:fFFFI/bl
- 体格がよくてクビが短いオッサンは必ず検診した方が良い。
- 6 :名無しさん@女性魂:04/11/27 12:37:51 ID:pstrgrrR
- 自宅以外では眠れない私にとっては朗報
- 7 :名無しさん@女性魂:04/11/27 13:18:17 ID:8BcekBq4
- 検診は保険非適用で4900円也。
安い。
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★