■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】 日の出、日の入り見たことない 小中学生の過半数 乏しい自然体験
- 1 :すずめφ ★:04/11/28 13:59:18 ID:???
- 「親が連れ出して」
自然体験の調査に、「生まれてから一度も日の出、日の入りを見たことがない」
と答えた小・中学生が過半数にのぼることが、川村学園女子大の斎藤哲瑯教授」
(教育社会学)の調査で分かった。「海や川で魚釣りをした」「身長よりも高い木に
登った」ことのない子供も四割強。いずれも前回調査(平成十二年)より未経験者
が増え、過去最多。斎藤教授は「親が自然の中に子供を引っ張り出さなければ、
太陽の動きを追う経験もできない」と危惧(きぐ)を抱いている。
調査は今年六月、関東・東北の小中学生三千二百八十八人を対象に実施。その
結果、日の出や日の入りを見たことがない子供が、市部の子供で52・6%、郡部
でも45・9%にのぼった。
ほかにも「木の実や野草をとって食べたことがない」子供は市部で60・7%、郡部
でも49・4%▽「わき水を飲んだことがない」子供は市部55・3%、郡部48・8%−
など、自然体験の貧困さが目立つ。
体験の貧困さは自然の中だけにとどまらず、日常生活でも「生まれたばかりの
赤ちゃんを見たことがない」49・8%▽「自分の服を洗濯したり干したことがない」
43・6%▽「包丁やナイフで果物の皮をむいたことがない」21・5%−と続く。
年齢の違う人と触れ合う機会がなかったり、お手伝いもしないなど、衣食住すべて
で日常体験が不足している、今の子供像が浮き彫りになった。一方で、自然体験が
多い子供は、生活経験も豊かな上に「家にいるのが楽しい」「学校が楽しい」と答え
る割合が高い傾向にあり、多様な経験と生活の満足度に関連性が見られるという。
斎藤教授は「旅行やキャンプといった“行事”ではなく、日常の中でちょっとした自然
現象に目を配ることが大切。生活体験についても同様で、お手伝いをさせたり、地域
の人と触れ合ったりして、日常の中で経験できるよう、親が配慮すべきだ」と訴えている。
おそーす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041128-00000002-san-soci
- 2 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:01:08 ID:ertNtC/y
-
これだから都会のガキはペ〜ペ〜が多いんだよな
- 3 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:01:16 ID:yjo4opir
- ハヤブサボレーシュート だぁ!!!!!!!
- 4 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:02:06 ID:yjo4opir
- 森崎君パンチング!
「そうなんどもぬかれてたまるか〜〜〜〜〜〜〜」
- 5 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:02:26 ID:yjo4opir
- だが、とどかない!!!
- 6 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:02:47 ID:yjo4opir
- 翼君のフォロー!!!!
- 7 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:03:38 ID:SFXLRquH
- 都会の子供はみんなニート認定しろ
- 8 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:03:40 ID:yjo4opir
- だが、とどかない!!!
- 9 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:04:57 ID:yjo4opir
- ゴーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!
東邦一点リード
- 10 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:06:10 ID:4Y4T0i0G
- 東京の真ん中に国立自然体験公園でもつくればいいじゃないか。
- 11 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:07:13 ID:8IegbvDV
-
ところで、
親の自然体験は豊富なのか?
- 12 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:12:48 ID:lEbaMZQ7
- 西からのぼった太陽は
東に沈む♪〜
- 13 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:17:56 ID:Sw14k4iC
- 要するに、臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される、
有質量の全ての結果、国のために殉じた英霊に尊崇の念をささげること
は当然であり、それを否定すれば根本が崩れ、この国の企業も成り立たない。
財界よ、いかに売り上げを増やすかということと引き換えにしていいのか、という問題ですな。
- 14 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:18:33 ID:4Y4T0i0G
- >>11
公園とかでヤッテルから体験豊富じゃねーの?
- 15 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:22:13 ID:3SN+zB86
- 都会を否定していいのは、若島津だけだ。
- 16 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:33:38 ID:pICTdsKa
- 猟師ならともかく、都会人なら自然体験など要らないんじゃないの?
- 17 :名無しさん@女性魂:04/11/28 14:42:32 ID:LJDre+/h
- 見たことないっす。
- 18 :火星田マチ子 ◆Tegn1XdAno :04/11/28 15:23:27 ID:oJC+YeDW
- 日常体験に不足してるって普段ガキどもなにやってんだ?
>>14
彼らはその時の子供か
- 19 :名無しさん@女性魂:04/11/28 15:38:46 ID:tjciM2Ko
- その分、学力重視でがんばっています。
- 20 :火星田マチ子 ◆Tegn1XdAno :04/11/28 15:50:42 ID:oJC+YeDW
- 塾通いかぁ
- 21 :名無しさん@女性魂:04/11/28 15:58:59 ID:tjciM2Ko
- 公務員とか、経営者になって、ゆうふくなせいかつがしたい
- 22 :名無しさん@女性魂:04/11/28 18:12:37 ID:RL3JxYxu
- 日の出見て何かあるのか
別に見なくてもいいじゃない あほな質問だな
- 23 :名無しさん@女性魂:04/11/28 18:19:22 ID:lr5e/JKq
- 日の出が見れるトコロまで行けるかどうかの問題じゃねーの?
まぁ日の出見ても何の意味も無いと思うけど
- 24 :火星田マチ子 ◆Tegn1XdAno :04/11/28 19:04:15 ID:oJC+YeDW
- >>22
見たところで別に何も無い日の出でさえ
見たこと無いってことじゃないの
- 25 :名無しさん@女性魂:04/11/28 23:27:29 ID:RYxWxpl8
- 自然に触れる体験がなかったら
環境保護問題って言われてもピンと来るわけないよな...
- 26 :名無しさん@女性魂:04/11/29 02:33:36 ID:CCM6usOa
- 36歳農村在住ですが
日の出は今の方がよく見るね
釣りはしない
野草なんか食うか。庭の柿を「木の実」としていいのか?
わき水なんて腹壊すぞ
洗濯はおかあさんがやるから
あかりゃんなんて弟妹いないし
皮はむける。あれも
- 27 :火星田マチ子 ◆Tegn1XdAno :04/11/29 10:43:41 ID:ajgbrHUb
- 若い頃は田舎が嫌で都会に住みたかった。
今は逆になったw
- 28 :名無しさん@女性魂:04/12/01 09:20:57 ID:2QXkfWKl
- 日の出くらいみとけやw
かくいうワタクシ目も
徹夜残業明けか正月くらいかな。
- 29 :名無しさん@女性魂:04/12/02 02:30:17 ID:YBuGXZNJ
- 一日の日の出と日の入りをみること。
流石に、ジーンと来るものがある。
- 30 :火星田マチ子 ◆Tegn1XdAno :04/12/02 18:56:34 ID:ar6l3RwY
- 夜明けとともに目覚め
日没とともに一日を終わる
自然な姿です・・・
- 31 :名無しさん@女性魂:04/12/02 19:53:50 ID:gb9JpY7q
- ハワイに着陸する飛行機の窓から見た朝焼けが、「春はあけぼの〜」
て感じで心に残ってます。
- 32 :名無しさん@女性魂:04/12/02 19:56:48 ID:g82vDNQg
- j
- 33 :火星田マチ子 ◆Tegn1XdAno :04/12/02 20:52:36 ID:ar6l3RwY
- >>31
うらやましいかぎりですな〜
私が印象に残ってますのは米、南西部の夜明けです。
- 34 :名無しさん@女性魂:04/12/02 20:56:42 ID:QLPon1md
- 日の出、日の入りなんて見なくても死なないって。
- 35 :名無しさん@女性魂:04/12/03 18:37:48 ID:lzUisVzO
- >>33
大陸と名前がつく場所には、行ったことがありません。
あこがれます。
- 36 :名無しさん@女性魂:04/12/03 22:00:05 ID:7ytxfJ7g
- 林間学校って今はないのか?
- 37 :名無しさん@女性魂:04/12/03 23:59:09 ID:y0e6BrFY
- オンワードの五大陸、いきました
- 38 :名無しさん@女性魂:04/12/04 09:30:28 ID:811S2Az5
- 女性の神秘に珍棒が出たり入ったりするのも見たことがありません
- 39 :名無しさん@女性魂:04/12/04 12:21:26 ID:h6qQewT9
- テレビ見たことがあるO
- 40 :名無しさん@女性魂:04/12/04 21:51:49 ID:RQdgylvU
- 「生まれたばかりの 赤ちゃんを見たことがない」49・8%
見た事がある方がこわい。
- 41 :名無しさん@女性魂:04/12/05 05:38:36 ID:5vH2AwDb
- まんこ見たこと無いです。自然体験が足りません。
今年で三十ですが。
- 42 :名無しさん@女性魂:04/12/06 10:14:04 ID:/cX2UQs9
- ボウボウなあそこで森林浴したい
- 43 :火星田マチ子 ◆Tegn1XdAno :04/12/06 12:55:57 ID:u+QzdLpQ
- ダイヤル式の電話の使い方知らない子供が
多いらしい
- 44 :名無しさん@女性魂:04/12/07 11:56:22 ID:VP0zH6uP
- くっ!ガッツがたりない!
- 45 :名無しさん@女性魂:04/12/08 01:49:13 ID:DmlgzhcC
- >>41
見たら萎えるかもね
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★