■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ブルーギル→ビワコダイ】 琵琶湖の外来魚「なれ寿司」に見事変身 【ブラックバス→ビワスズキ】
- 1 :すずめφ ★:05/01/09 16:41:59 ID:???
- 琵琶湖の在来魚を食い荒らすというブルーギルとブラックバス。その外来魚が、
なんと、ふなずしのように「なれずし」に加工され、商品になった。実現させたの
は守山市、レイクフード工房代表の田中健雄さん。この2種の外来魚については
県が買い上げ作戦を行っているが、有効活用の道は、肥料以外にあまりないの
が実情だ。
幼時から湖魚に親しんできた田中さんも問題に心を痛めていたが、ある時、
サバのなれずしを見て、外来魚をなれずしにすることを思いついた。かつて父と
ともに毎年、大量のふなずしを漬けていたことを思い出し、外来魚を仕入れては、
加工する努力を数年続けた。1年前、試食会をしたところ「食べやすい」「おいしい」
の評価が続出。力を得た田中さんは自宅を工房とし、520キロ余りのブルーギルと
ブラックバスを買い込んでたるに漬けた。 魚を米と塩で発酵させたものが、なれずし。
田中さんが開発した外来魚の場合の製法−。
商品段階でブルーギルはビワコダイ、ブラックバスはビワスズキに名を変え
「道の駅 草津」(草津市下物町)で販売。
おそーすは滋賀新聞
http://www.shiga-np.co.jp/
外来魚なれずしの漬かり具合を点検する田中さん
http://www.shiga-np.co.jp/img/shinmi050108a.jpg
見事に仕上がったブラックバスのなれずし。ふなずしと同じように、飯粒はのり状にこなれている
http://www.shiga-np.co.jp/img/shinmi050108b.jpg
- 2 :名無しさん@女性魂:05/01/09 16:43:42 ID:wBjynPzq
- 2だ
- 3 :名無しさん@女性魂:05/01/09 16:44:04 ID:OVUz/BnX
- mazusou
- 4 :すずめφ ★:05/01/09 16:44:07 ID:???
- まずウロコをはぎ、腹部を割って内臓を抜き、塩漬けに。約2カ月後、塩を洗い
陰干しにしてから、塩を混ぜた飯をえらや腹に詰める。これをたるに入れて、水を
張り重しをかける。水を時々かえ、3カ月で完成だ。フナの場合は卵を重宝する
ため腹を割らず、内臓だけを口から引き出すが、外来魚の場合、卵は小さく価値が
低いので、腹を割り内臓とともに取り去る。そのかわり、腹部にも飯をたっぷり詰める。
他にも特徴がある。なれずしとしてのにおいが、初心者を驚かすふなずしほど
強烈でなく食べやすいこと。加えて、高価なふなずしより、はるかに安価に仕
上がることも長所だ。
工房の土間にはたるが並び、発酵の芳香が漂う。のり状にこなれた飯粒ともども
切り身をほお張ってみると、なるほど、ふなずしに似た味とにおいながら、それより
ずっと食べやすいことが実感できた。「ふなずしを100点としたら70点以上はあると
評価してくれる人が多いです」と田中さん。昨秋は作家の椎名誠さんも取材に来て
「うまいですね」と言ってくれたと。
- 5 :名無しさん@女性魂:05/01/09 16:44:49 ID:xDh/NPD1
- やってきた災難を福に変えてしまうとこが日本人の良いトコなんだちゅ。
- 6 :名無しさん@女性魂:05/01/09 16:47:03 ID:iGCq1/y7
- 首都圏のデパートで駅弁としてモー売れまくり
- 7 :名無しさん@女性魂:05/01/09 16:48:24 ID:Ar+sBRqA
- すばらしい
ただ否定してしまわずに、何とかしようとするところが、さすが職人
ふなずしほど通好みの味でなくても、値段が手ごろなんだから普及しそうですね。
- 8 :名無しさん@女性魂:05/01/09 16:58:49 ID:xungrpGk
- なるほど!チュンチュン
- 9 :名無しさん@女性魂:05/01/09 17:02:16 ID:G1rZp62r
- 駅弁としてはきついでしょう。
フナ寿司よりはマイルドといっても臭いはかなりのもんでしょうから。
- 10 :名無しさん@女性魂:05/01/09 17:05:14 ID:mahfI8D4
- 意外とくせはなさそうな感じだね
- 11 :名無しさん@女性魂:05/01/09 17:05:39 ID:Y5p78RaZ
- なれ寿司そのものが食い物ではない
氏ね
- 12 :名無しさん@女性魂:05/01/09 17:16:01 ID:zztEyYXm
- ブルーギルはビワコダイ、ブラックバスはビワスズキ
さんざん邪魔者扱いされた、成れの果てのすがたでございます。
- 13 :名無しさん@女性魂:05/01/09 17:30:54 ID:TRO8uVAx
- なるほど!!
逆転の発想だな。こういうの得意だな、日本人は
- 14 :名無しさん@女性魂:05/01/09 17:39:36 ID:TJEdbfm8
- 魚の名前を勝手に変えるのはまずいという
法律か何かがあったような気がする。
スーパーとか鮮魚店での表示関係で。
- 15 :名無しさん@女性魂:05/01/09 17:44:27 ID:TJEdbfm8
- >>14に自己レス。
JAS法みたい。
でも加工品は対象外か…
- 16 :名無しさん@女性魂:05/01/09 17:45:39 ID:Ny88iy0O
- なれ寿司とくさやではどっちが臭いんだろ。
- 17 :名無しさん@女性魂:05/01/09 18:02:06 ID:l3ylg3WK
- >>16
チーズとうんこ、どっちが臭い?(順同)
その基準で判断してね。
- 18 :名無しさん@女性魂:05/01/09 18:07:14 ID:V9L+L+Nc
- なんで、このネタが女ヌーなんだYO!
ヌー速+だったらアンチや擁護をイパーイ釣る事ができたのにねぇ・・・・(´・ω・`)
- 19 :名無しさん@女性魂:05/01/09 18:27:22 ID:Ny88iy0O
- >>17
判り易い返事サンクス。
なれ寿司はチーズ系なんだね。
- 20 :名無しさん@女性魂:05/01/09 18:28:19 ID:2PD17PRP
- なれ寿司って、絶対腐ってる、間違いなく腐ってる
よくあんなの食えるよな、そっちの方がすげーよ
- 21 :名無しさん@女性魂:05/01/09 18:29:46 ID:mahfI8D4
- ジョセフィーヌ・・・・!
- 22 :名無しさん@女性魂:05/01/09 18:46:07 ID:l3ylg3WK
- >>19
補足しておくと、普通に売ってるチーズじゃなくてブルーチーズというか、その辺
ではあまり売ってない匂いの強い奴ね。
まぁ、言わなくてもわかってたかな?
ちなみに、私は修学旅行で移動中の弁当として強制的に食わされました。
電車の中最悪だった記憶があります。
(そんなもの支給する学校というのも、なんだか・・・)
- 23 :名無しさん@女性魂:05/01/09 19:25:58 ID:GgDcCOW6
- >>21
食い物が不味くなるのでヤメレ。
- 24 :名無しさん@女性魂:05/01/10 03:18:05 ID:DNHhziVE
- 初心者
- 25 :名無しさん@女性魂:05/01/10 03:44:27 ID:mdjfmRzm
- 13
おれ、このギル寿司くってみたんだよ。
こりゃーだめだよ。食えないよ。固くって。
椎名誠さんも「うまいですね」と言ってくれたといって、
信じて食べることができるやつはばか。
- 26 :名無しさん@女性魂:05/01/10 03:44:51 ID:iG7Fi4EO
- ・・・・・・・・・固いの?
- 27 :名無しさん@女性魂:05/01/10 07:04:36 ID:ZlXhrOTT
- 筋肉ばかりってイメージだ
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★