■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】家庭ごみ処理の有料化検討、自治体都市部で広がる[1/10]
- 1 :源氏名φ ★:05/01/10 13:29:58 ID:???
- ★5万人超の市区、家庭ごみ有料3割 検討155市区
ごみ減量のため、家庭ごみ処理の有料化を検討する自治体が都市部で広がっていること
が、朝日新聞社が人口5万人以上の市と東京23区を対象に実施した全国調査から分かっ
た。有料化したのは回答の3割弱、114市だが、現在無料でもその約半数に当たる15
5市区が導入に向け検討中か、検討意向を示した。住民の新たな負担になるため、従来は
財政力の弱い町村などで行われていた。
環境省は春にも有料化とプラスチックごみ焼却を廃棄物処理法の基本方針に盛り込む考
えで、11日まで一般からパブリックコメントの意見を募っている。これに合わせ、朝日
新聞社は全国の5万人以上の市(03年度末)と東京23区の計476市区に郵送でアン
ケートし、昨年末までに86%に当たる410市区から回答を得た(一部04年度の合併
市を含む)。
ごみ処理の有料化はごみ袋やシールを販売してその収益をごみ処理費に充てることを通
じて、ごみ減量を狙っている。
調査結果によると、28%の114市が有料化している。20リットル大の指定ごみ袋
を1枚10〜40円で販売するところが多い。東京23区でも指定袋を販売しているが、
分別を徹底させる目的で処理費を上乗せしていない。
「減量効果があった」が71市、「少しあった」も17市で、「効果がない」は4市だけ。
94年有料化した岐阜県大垣市は翌年度2割、96年実施の同県関市は3割ごみが減った。
(後略)
続きはこちらのサイトで( ´∀`)↓
http://www.asahi.com/national/update/0110/008.html
- 2 :名無しさん@女性魂:05/01/10 14:39:16 ID:eyKmGFK8
- , - ―ー - 、
/ _ __ _ `ヽ、
/ _-'= -'´‐ ,,,,,,,,,,ヽ
,': ´' ,,,,r=- , -_'_´`iヽ
l: : 彡-_‐' ヽ,.rl ,._.、',.|
l: : : l ´,__,,、 l ヽ´ _`ノ、
l_-‐== ',._´_. ノ.: `:、 c. l
f r ヾ, 、 ゝ‐ ' ´ (`,..、..‐'ヽ、 l 余裕で2ゲットなのよね
>-_-_、 ヾ、:::.. / `´ ,.::,- 、 l
_r´´ : yヽ、... ,,r.ー'''´ア` l
{. ! : .: lf 〉;:::.. ヽ ´ ''"´´ 、 !
', l .ノ ..::lゝj |:、:::.. ` ' .:::::... ィ´
〉 .:::/ `i':::::`:...-:::、:::... '´ l
/`‐-v、 .:ノ ,r.l:: ` 、 |
/ j´ ヽ, / `丶、 ` , -'l
- 3 :名無しさん@女性魂:05/01/10 15:42:31 ID:Vy7zGj8f
- おかしい、ゴミの収集を有料にしてもゴミの総量は減るはずがない。
道路に不法投棄とか、無料の市町村の集積場所にトラックで大量に持ち込む輩が増えるだけだ。
漏れの家の前は、国道であるが、土建らのトラックがビニール袋にゴミを満載して、町内の複数の集積場所に細かくばらまいている。
ゴミの有料化など市の了見が狭すぎる。自分の市は減っても、隣の市のごみが増えるにすぎない。
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★