■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【科学】太陽の1500倍超、観測史上最大の超巨星発見
- 1 :ドメスティック・ドメ子φ ★:05/01/11 10:39:43 ID:???
-
米ローウェル天文台(アリゾナ州)などの国際観測チームは10日の全米天文学会で、
太陽の直径の1500倍を超えると推定される最大の超巨星3つを発見したと発表した。
3つの星は地球から約5200―9800光年の距離にあり、いずれも太陽より質量の
大きな恒星が年老いて巨大にふくらんだ「赤色超巨星」に分類される。これまで最大
だったのは、天文学者が宝石に例えて「ガーネットスター」と呼んだケフェウス座の
赤色超巨星で直径は太陽の約1500倍。3つの星は、これを上回る大きさを持つと
見られている。
観測チームは、3つの星の明るさや温度の観測値をもとに、コンピューター計算で
大きさを割り出した。
ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000002-yom-int
- 2 :名無しさん@女性魂:05/01/11 10:43:10 ID:ZgeqRptL
- 過疎板で2っげと・・・
- 3 :名無しさん@女性魂:05/01/11 10:43:24 ID:fCxjKmJD
- 4様
- 4 :名無しさん@女性魂:05/01/11 10:44:02 ID:fCxjKmJD
- 4様だったら、この星が地球に衝突すると予想。
- 5 : ◆PwyhNSYqiM :05/01/11 11:06:49 ID:SBtyPawQ
- 太陽の1500倍て。
どんなんや・・・
突っ込みどころの大きさぢゃないんだろうな・・・
- 6 :名無しさん@女性魂:05/01/11 11:16:16 ID:CipOxlzd
- 地球の直径が10センチだとすると
これらの星の直径は15キロ。
- 7 :名無しさん@女性魂:05/01/11 11:23:35 ID:hY+2tUkV
- わかりやすい
- 8 :名無しさん@女性魂:05/01/11 11:25:10 ID:LHiYkd8v
- デブ専?
- 9 :名無しさん@女性魂:05/01/11 11:26:38 ID:6CSnfIL0
- お化けの9太郎
- 10 :名無しさん@女性魂:05/01/11 11:29:25 ID:wJQqAysj
- ◆超巨星(ちょうきょせい)
太陽よりはるかに大きく明るい恒星のこと。
実視絶対光度は青色超巨星の場合は太陽の1万倍以上、赤色超巨星の場合でも
太陽の数千倍以上ある。また、直径は青色超巨星で太陽の数十倍以上、
赤色超巨星では太陽の数百倍以上はある。
ヘルツシュプルング―ラッセル図
http://members.ld.infoseek.co.jp/the_cosmos/cosmos-map/h-r.html
国立天文台の学生ら星の一生」を説明するイラストや文章を
印刷したトイレットペーパーを試作
ペーパーでは、宇宙空間のガス雲で「星の卵」が生まれ、
核融合反応を始める「誕生」から、燃料の水素を燃やし
尽くして膨張し、惑星状星雲となって拡散する「死」までを
解説した。技術上の制約から70センチの長さの
柄の繰り返ししか印刷できないが、「星の一生も繰り返されるから
ちょうどいい」(平松さん)と、これを逆手に取った。
- 11 :名無しさん@女性魂:05/01/11 11:52:16 ID:Rsq2Y7Yz
- これだけ大きかったら引力でどんどん周りの星を吸い込むんじゃない?
- 12 :名無しさん@女性魂:05/01/11 12:32:42 ID:7oHTOil/
- >>12
質量がスカスカなんです。
- 13 :名無しさん@女性魂:05/01/11 14:05:47 ID:jJVWWpZe
- 超巨泉
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★